SSブログ

下田 和歌の浦・犬走・福浦 タコが釣れた! [釣り]

文字通り盆も正月もない彼女の仕事、
今年は私の休みの終わりから連休があったので、夏休みを延長して釣りに出掛けました。

----18日----
於:下田 和歌の浦
日:2013/8/18
時:7:00-11:00
同行:彼女

道具
トーナメントキャスター30-405
12フリーゲン PE0.6
デルナー30号 キス針8号 2本針

サーフリーダー405EX-T
09フリーゲンHG ブルズアイ9050スプール ナイロン5号
錘20号 ライト飲ませ(小鯛)10号 1本針

釣果
キス4
マハタ
タコ

朝3時半に出発、下田到着は7時。
途中平塚PAに寄りましたが、大福(ネコ)は不在で少し心配です。

和歌の浦にやってくると、ネコたちがなにやら取り込み中

DSC05180.JPG
うわ、ヘビだ、ヤマカガシかな。
後ろ足を怪我しているゴマを狙って、ハンクロとグレーに包囲されてしまった模様。
ヘビは、岩を登って逃走を企てるもハンクロとグレーの追撃。
グレーのネコパンチでダメージを受けるヘビ。
それでも視線はゴマを見ている・・・。
このままだと治まらないので、ヘビをメゴチバサミで掴んで崖上に投げると一目散に逃走しました。

DSC05197.JPG
今日は、何時もの投げの他に、塩サバの切り身を使ってブッコミの竿を出しました。
ホウボウ狙いです。
仕掛は飲ませ用の捨て錘式の胴突き、ジェット天秤の下天秤をカットした錘。
久しぶりに出番のサーフリーダーEX-T

投げの方は、早々に彼女にキス、僕はトラギス・・・

IMGP5997.JPG
続いてダブルヒット

このとき、ブッコミ竿がなにやら怪しい動きをしました。
何だろう?
すごく重いので根掛かりかと思いましたが、リールが巻けます。
これはもしかして、岩付きの海草か・・・
リールはフリーゲンだけど中身はブルズアイだからギアは大丈夫(多分)
サーフリーダーが物凄く曲がって、なにやら黒い物が浮きました。
あ、タコだ!
今日の仕掛けはハリス5号、切れることはないと引っこ抜き。

DSC05198.JPG
磯に下ろした拍子に針が外れました。
海に向かって一目散のタコ。
「逃げるよ!タコ食べたい!」と叫ぶ彼女。
仕方がないので、首根っこ(?)を握り締め捕獲。
経験した事がないビックファイトに精魂尽き果てました。

IMGP5998.JPG
その後キスが釣れるものの、タコとの一戦のダメージが回復せず、集中力を欠いています。
根掛かりで錘と力糸を2回ロストしました。

すると・・・
「何か来た!重い!」と彼女
交代して巻き上げます。
確かに重い。

DSC05207.JPG
上がって来たのはホウボウ
あれー、ブッコミじゃなくて、イソメで釣ったよ。

暫くすると、今度は僕の竿がしなりました。
重い、もうヤダ!

DSC05208.JPG
IMGP5999.JPG
上がって来たのは、マハタとキスのダブル
マハタはなにやら魚の骨を吐き出しました。
キスはどうも様子がおかしくて、背中の鱗が剥がれて、背びれが切れ切れ。
このマハタが狙ったものか、他の魚か・・・

IMGP6001.JPG
その後キスを一匹追加するも、潮止まりでキスのアタリがなくなり終了
稲取の誇宇耶に向かいます。

DSC05213.JPG
辛味大根蕎麦大盛
今日の辛味大根は辛い

DSC05215.JPG
これは、イワシおかかと山葵御飯
ワサビが物凄く辛くて、涙が出ました。
彼女はセイロ追加

今回の下田は二泊ですが、釣れた魚は冷凍して持ち帰る予定でした。
しかし、タコだのホウボウだのハタだのが釣れたので、予定を変更して食材を購入して宿へ。
銀の湯会館(温泉)に行きましたが、
入っていると丁度海水浴帰りの人が続々と押し寄せて、洗い場で行列が出来るほど。
早々に退散しました。

DSC05218.JPG
買い換えるつもりでいたキッチン計りを買い、タコを軽量しました。
999g!
締めて内臓を取る前なら、余裕で1kg超えだったでしょう。

キスは冷凍、タコはお茶で茹で、ホウボウ・ハタの下ごしらえが終わったところで、
少し休もうと横になったのですが、起きてみると、23時過ぎ。
もはや釣った魚を食べる元気はなく、夕食はジョナサンになってしまいました。


----19日----
於:下田 和歌の浦・犬走
日:2013/8/19
時:9:30-13:00 15:00-17:00
同行:彼女

道具
トーナメントキャスター30-405
12フリーゲン PE0.6
デルナー30号 流線8号 2本針

サーフリーダー405EX-T
09フリーゲンHG ブルズアイ9050スプール ナイロン5号
錘20号 小鯛10号 1本針

AR-C Type XX S1000M
AR-C エアロ 4000XG PE1.5

スピンガルフ30g
サルベージ
ショアラインシャイナーR40+S-G
ショアラインシャイナーカレントマスター9S-G
スピンドリフト AR-C 110HS

翌日、起きると8時を回っていました。

DSC05221.JPG
とりあえず出掛けると、途中で「朝定食」の看板を発見
お山という店ですが、内装はバーかクラブのようです。
地図を見ると、以前はクラブだったみたいですね。

DSC05219.JPG
出てきたのは、まだジュウジュウ言っているアジ

DSC05220.JPG
それと正しい朝ご飯

DSC05223.JPG
今日も和歌の浦にやってきました。
ネコたちは不在。
ブッコミの竿を出して、彼女は投げ、僕はルアーです。

今回は、熱中症対策の為に新兵器を投入しています。
シークルーキャリーGU2500
2Lのペットボトルが縦に入ります。
今回は、2Lのペットボトル2本を入れて、セパレートバッカンMに魚を入れています。

彼女はキスを二匹
ブッコミは、昨日の初めにタコが掛かって以来沈黙を続けています。
ルアーには、反応なし。

DSC05230.jpg
あ、ブチ娘が帰ってきました。
でも以前よりも距離をとっているようです。

DSC05234.JPG
ミケがご飯を食べに出てきました。
これで、和歌の浦一家は全員確認できました。

今日は風が強く、暑さは凌げるものの、釣りづらく、
また干潮に当たってキスのアタリもなくなったので、お昼にしました。

DSC05242.JPG
今日も誇宇耶でお昼。
辛味大根蕎麦大盛と釜揚げしらすご飯
彼女はセイロ追加
今日は蕎麦のもりがすごいな~、サービス?

DSC05244.JPG
午後は、風が凌げる海保に来ました。
イソメが残っているので、使い切るまで投げましたがアタリなし。

DSC05246.JPG
ヘチをやっていた方からキジハタを頂きました。
この方、昨年のクロダイ日本記録を持っているそうです。

DSC05252.JPG
夢と希望を持って、犬走先端まで行ってルアーを投げてみました。

DSC05258.JPG
夢破れ希望も無くし、トボトボ帰ります。

昼間の犬走はかなり渋いようで、
中ほどのキビナゴエサのウキ釣りでカマスが好調のようですが、
フカセはメジナくらい、カゴも釣れていないようでした。

DSC05261.JPG
お兄ちゃんが姿を見せました。

DSC05264.jpg
僕の車を覚えているのか、先回りでして待っています。

DSC05265.JPG
奥に居るのがボス。
よく似ています。

さて、今日の夕食は!

DSC05270.JPG
タコ・ホウボウ・マハタ・キジハタの刺身

DSC05272.JPG
タコのから揚げ

DSC05273.JPG
ハタのアラ汁

旨いなー!
ハタもホウボウもそんなに大きくないけど、旨みがある。
ハタは肝も旨かったです。
タコはあまり好きではないのだけど、柔らかくて、かなり食べてしまいました。


----20日----
於:下田 福浦
日:2013/8/20
時:5:00-7:00

道具
AR-C Type XX S1000M
AR-C エアロ 4000XG PE1.5

スピンガルフ30g
ショアラインシャイナーR40+S-G
ショアラインシャイナーカレントマスター9S-G
スピンドリフト AR-C 110HS
コルトスナイパースリム 28g
ギャロップアシスト 30g
撃投ジグ エアロ 40g


IMGP6009.JPG
最終日、夜明けを狙って一人で福浦に出掛けました。
下田に通って長いのですが、福浦は初めてです。

先端からルアーをキャストしますが、アタリません。
沖向きでジグを投げてた人は、カマスが釣れていました。
対岸に向けて投げサビキでもカマスとイワシが釣れていました。
ジギングの人が帰り、両軸カゴ釣りの人が来て、イトヨリが釣れました。
青物の気配はありません。

チエックアウトして誇宇耶が開くまで、犬走と和歌の浦を巡回。

DSC05293.JPG
犬走には弟が居ました。
今回はサビと金茶んの姿を見えませんでした。

DSC05300.JPG
和歌の浦はグレーだけ。

DSC05307.JPG
今日は天セイロと釜揚げしらすご飯にしました。
彼女がセイロを追加したのにつられ僕も追加。

伊東のイシグロで錘を補充。
白灯のネコの様子を見に行きます。

DSC05314.JPG
風邪をひいているネコがかなり居ます。
ネコにも暑さ(それとゲリラ豪雨かな)が堪えているようです。

DSC05328.JPG
スープ仕立てのネコ缶のスープを必死に飲む美人
咽が渇いているんだな。
茶トラ子は、目と尻がただれていて、体調が悪そう。
その他、何匹か初めて見る子猫がいました。

DSC05339.jpg
熱海市内が工事渋滞という事で、久しぶりの伊豆スカイラインで帰りました。
厚木通過が16時くらいでしたが、既に東名の渋滞が9キロという表示、246で帰宅しました。


今回は、初めにタコが釣れてしまった高揚感で、すっかりペースが崩れ、
キスの様子がよく分かりませんでした。
ただ、二日とも干潮の時間にあたっていた事もありますが、簡単に釣れる状態ではないようです。
一方ジグでは、隣に釣れて自分が釣れない状況に、かなり打ちのめされました。
釣りかたを観察して真似をするようにしたのですが、上手く行きませんでした。
着底やレンジやしゃくりなど、基本的な事ができていないと言えばそれまでなのですが。
今回AR-C Type XXでジグをしゃくってみましたが、グリップが短く扱いが難しいと思いました。



伊東港白灯 [釣り]

於:伊東 白灯堤防
日:2013/8/9
時:23:00-25:00
同行:彼女

道具
AR-C Type XX S1000M
AR-C エアロ 4000XG PE1.5

ルアー
シマノ エクスセンス サルベージ
シマノ 熱砂 スピンドリフト AR-C 110HS
ダイワ ショアラインシャイナーR40+S-G
ダイワ ショアラインシャイナーカレントマスター9S-G

釣果
なし

先週のスルメイカに気をよくして、今週も伊東で行きました。
もっとも今週もルアーですが。

19時ごろ出発。
明日から夏休みの人が多いのか、東名の交通量も多めです。

DSC05018-c480d.jpg
厚木の萬陣に寄って辛味大根蕎麦と揚げ蕎麦がきの夕食


平塚PAに大福の様子を見に立ち寄ると、いつも木立に姿が見えません。
少し探すと、丘の上に有るベンチになにやら白い物体が・・・

DSC05022-83d66.jpg
大福でした。
ここは風が通って涼しい場所でした。


DSC05054-57ab8.jpg
DSC05067-991c9.jpg
伊東に着くと、ひとしきりネコと遊んでから堤防へ

DSC05081-9f9d4.jpg
今日は全くアタリがありません。
1時ごろ終了

DSC05093-37827.jpg
戻ってくると、美人が茶トラの子ネコの毛づくろいをしてました。

DSC05101-9542a.jpg
あ、授乳を始めました。
この茶トラは、美人の子供だったんだ。


イカが釣れるとは思っていなかったけど、
やっぱりルアーは難しいですね。
ヒラメやマゴチは夜だと釣れないのでしょうか。
でもシーバスは食べられないし(綺麗な海でないと)

伊東港白灯 ミノーでイカが釣れた [釣り]

於:伊東 白灯堤防
日:2013/8/2
時:23:00-24:00
同行:彼女

道具
AR-C Type XX S1000M
AR-C エアロ 4000XG PE1.5

ルアー
シマノ エクスセンス サルベージ
シマノ 熱砂 スピンドリフト AR-C 110HS
ダイワ ショアラインシャイナーR40+S-G

釣果
スルメイカ

釣具店でルアーを選ぶといつも混乱してしまうので、ネットで少しずつそろえています。
ルアーが集まると、釣りに行きたくなるもの。

平塚PAの大福や伊東の伊東美人がなんとなく気になるのか、
彼女との話題になる事が多くなってきたの事もあり、
様子を見がてら、伊東に行く事にしました。

そうなると、萬陣で蕎麦を食べたい。
帰宅後に急いで準備をして、19時半ごろ出発。

ぎりぎりで萬陣の営業時間に間に合いました。
DSC_0222.jpg
揚げ蕎麦がき

DSC_0223.jpg
辛味大根蕎麦

DSC_0230.jpg
小田原厚木道路平塚PAの大福
元気にしてました。
だけど同居のミケに近づくと拒否されるようで、かわいそう。


DSC_0234.jpg
伊東港に着くと、伊東美人がやってきました。
どうやらエサやりさんと認識してくれたようです。

1332.jpg
この子一匹だけですが、子ネコが姿を見せていました。

2013-08-02 22.36.45.jpg
小ネコと中ネコ
一時は数が少なくなって、体調が悪そうなネコが多かったのですが、
子供が増えて、賑やかになったきました。


さて、釣りです。
僕はルアー、彼女はエギング。

2013-08-03 00.07.41.jpg
白灯堤防です。
スマートフォンだと何も写らない。

伊東市では4/1から9/1までイカ類の禁漁地域が設定されますが、
白灯は中ほどから先は含まれません。

まずは、サルベージ(バイブレーション)で袂内側を探るも反応なし。
スピンドリフトに付け替えて距離を稼ぎますが、根掛かりでロスト。
ルアーをロストすると痛い。

ショアラインシャイナーに付け替えて、先端に移動しました。
外側角あたりから沖に投げて足元あたりまできたとき、
なにやら根掛かりのような重さが一瞬ありました。
次の一投。
ルアーが水面下に見えてきた足元あたりで、同じような重さがかかります。
ルアーで見えていたのだから根掛りはありえません。
これは!

DSC_0249.jpg
引き抜いてみると、イカでした。
ヒットルアーは、ショアラインシャイナーR40+S-G トランスイワシ
わあ、フックのカバーを一つ外していなかった。

群れがいるかと彼女がエギで探りますが、その後はアタリがありませんでした。

彼女は、ライントラブルがありモチベーションが下がった上に、
僕がイカを釣ってしまったので、すかっかり気持ちが沈んでしまったようで、
日付が変わったところで終了にしました。


下田 和歌の浦・犬走 ルアーチャレンジ [釣り]

於:下田 和歌の浦・犬走
日:2013/7/20
時:5:30-11:00
同行:彼女

道具
AR-C Type XX S1000M
バイオマスター C3000 PE1.5

ルアー
ダイワ ショアラインシャイナー カレントマスター 9S-G
シマノ ドリフトスイマー90HS
シマノ シースパロー95S
エコギア パワーダートミノー105 パワーダートヘッド20g 
ジャクソン ギャロップ30g

釣果
なし

彼女がシフトで仕事をしているので、
勤務予定をカレンダーに入れて、土日が休みのところには「釣り?」フラグを立てています。
釣りに行くと決めている訳ではなく、「釣りに行けるカナ?」程度のマークなのですが、
それでも前日の金曜日は、
夕方になると仕事中にもかかわらず、釣りに行くか行かないか、どこに行くか?
なんて釣りバカの浜ちゃんみたいになっているのです。
かといって、
「○○が釣れている」という場所はだいたい混んでいて、
釣れている情報を追い始めると気持ちの余裕がなくなりそうで、
僕は情報を調べて釣りに行くという手法は好きではありません。
しかし、実際仕事が終わって帰宅すると、これから下田に行くのは辛い。

それに先週のキスたちがまだ冷凍されてた状態なので、キスを釣っても食べきれない。
しれではルアーにしようか、先週カマスが釣れたし、ショゴも食ってきたし。
「東扇島でマゴチ狙いなんてどう?」
反応薄し
じゃあ伊豆にしようよ。
このとき、僕の頭にあったのは、伊東か川奈でした。

22時ごろ就寝、2時出発。
途中平塚PAの大福(ネコ)に会うつもりが、ICを降りてしまい未遂。
小田厚に入ると所々で雨に降られ、伊豆に入ると豪雨のような所もあり、心配になります。

僕:「雨でもどうせルアーだし、釣れなくてもネコに会えればいいか」
ツ:「そうだね、それに蕎麦も食べられるし」
僕:「そうだ・・・え?そば?何処に行くつもりなの?」
ツ:「下田じゃないの?」
彼女は下田に行くつもりだったらしいのです。
うーん、そうか、確かに伊東や川奈は殺気だってるかもしれないな。
下田で緩く練習する方がいいかもしれない・・・
熱海を越えたあたりで、下田まで行くことにしました。

下田到着は6時前

DSC04811.JPG
和歌ノ浦は風が強くて寒いくらい。
流木やゴミが浮いていて、昨日の雨の影響だと思われます。

今日はルアーだということで、珍しくタモから準備をすると、
バキッ!
あ、タモのフレームが壊れた。
車に乗せてあったフレームが腐食していたようです。

タモというのは不思議な物で・・・
用意をすると使う事がないのに、
用意していないときに限って大物が掛かる。
その法則からすれば、このまま無い方が良いのですが、
もし大物が掛かって、タモがなくて後悔するのは悔しい。
僕は後悔したいくないタイプの人間です。
近くの釣具屋にはタモだけがなく、
外浦の近くの24時間営業の釣具屋にタモを買いに行きました。

戻ってくると、左側に荷物が置いてあり、場所取りされている。
だから彼女に残れと言ったのに付いて来るから・・・
でも早朝だし、最近物騒だしな、何かあっても困るし。
そうか、僕達も何か置いておけばよかったのか。

この時間でネコたちが起きたのか戻ってきたのか、姿を現しました。

DSC04813.JPG
ハンクロ

DSC04820.JPG
グレー

DSC04819.JPG
ブチ娘

DSC04816.JPG
ミケ

先週会ったばかりだから変りないと思うけど、今日はグレー(子)がいない。

さて、右側でルアーをチェンジしながら投げるけどアタリ(バイトって言うのかな?)なし。
2時間ほどして彼女が飽きてきたようなので、犬走に移動しました。

DSC04828.JPG
今日は天気が悪いからか空いていますね。

早速犬走のネコたちが姿を見せます。

DSC04826.JPG


DSC04875.JPG
お兄ちゃん
ボスは居ましたが、金茶んは不在でした。

IMGP5984.JPG
今日は堤防先端に人が少なかったのですが、先客が二人で占有していたので、
胸壁の上で投げましたがアタリなし。

島の陸側内外でもアタリなし

IMGP5985.JPG
先端が空いたので、先端からキャストするもアタリなし。

今日の犬走はあまり釣れている様子がありません。
ワカシが来たと言っている人がいましたが単発の様子、キスもあまり釣れていないようです。

11時ごろ終了して、稲取の誇宇耶でお昼にしました。

DSC04896.JPG
僕は天せいろ、彼女は絡味大根とセイロ

DSC04898.JPG
釜揚げシラスごはん

彼女が僕のルアーを3個ロストしたので、
伊東のイシグロで補充。
ルアー釣りは手軽で良いけど、ロストすると痛いなー。

DSC04915.JPG
伊東のネコたちを訪問しました。

DSC04930.JPG
伊東美人の兄弟、二人並ぶのは珍しいです。

伊東白灯台を覗いて見ましたが、この時間はあまり釣れていないようでした。

目立った渋滞もなく、16時頃帰宅、さすがに眠く、夕食後は気絶するように寝てしまいました。

下田 和歌の浦 [釣り]

先月は入院のために予定していた釣りが中止になり、
先々月は東伊豆と本牧で釣りをしたので、下田となると4月以来になります。
誇宇耶の蕎麦が食べたいし、ネコたちがどうしているかも気がかり。
今回は、前日と当日に宿泊して、無理をしない事にします。
三連休にあたっていますが、連休最終日より一日早く帰るので渋滞を避ける事ができるでしょう。

----12日----
昼ごろ出発、厚木の萬陣でお昼にしました。

DSC04640.JPG
他の人が食べていた天麩羅が美味しそうで、天麩羅を注文。

2013-07-12 13.17.38.jpg
僕はつけとろ蕎麦(お昼は麦ご飯がサービス)大盛

DSC04641.JPG
彼女は辛味大根蕎麦大盛

DSC04655.JPG
伊東では、白灯のネコたちほ訪問
数が減ってしまい、目が開いていないネコが多いけれど、
体調が悪そうなネコが少なくなって、中ネコたちも成長してきたようです。

夕飯には少し早いけれど、誇宇耶を素通りする事ができるわけがなく・・・

DSC04665.JPG
辛味大根蕎麦大盛
久しぶりだけど、しみじみと旨いです。

下田到着は18時頃。
とりあえず犬走のネコの様子を見に行きます。

DSC04673.JPG


DSC04676.JPG
金茶ん

DSC04679.JPG
お兄ちゃん

サビが見えないけど、エサやりのおばさんの話では、どこかで子供を育てているようです。
三人にごはんをあげていると何処からか、甘えた声が聞こえてくる・・・
金茶んがソワソワしているということは・・・

DSC04682.JPG
あ、小屋の上にボスが。
ごはん食べにおいでよ、と呼んでも降りてきません。

DSC04684.JPG
仕方がなく、屋根に餌を置いてあげると、食べました。
どうも最近弟がボスに向かっていく事があるらしく、及び腰の様子。

次に和歌の浦の様子を見に来ました。

DSC04695.JPG
ブチ娘、元気にしてました。
子供を産んだようですが、すでに居ないようです。

DSC00611.JPG
このこ達は、グレーの子供。

DSC04696.JPG
グレーとハンクロが期待しているようなので、様子見で投げて見ました。

DSC04698.JPG
アタリがあったよ!
でもトラギスでした。
この後、トラギスが3連続。
明日はキスが釣れるのだろうか・・・
心配になりながら宿へ。

夜は、銀の湯会館で温泉に入るつもりでしたが、
営業時間を間違えてしまい入る事が出来ませんでした。


----13日----
於:下田 和歌の浦
日:2013/7/13
時:8:00-18:00
同行:彼女

道具
トーナメントキャスター30-405
12フリーゲン PE0.6
海草30号
キス早掛8号 2本針
キス針8号 2本針

AR-C Type XX S1000M
セフィアCi4 C3000HGS PE0.8
ショアラインシャイナー カレントマスター 9S-G

釣果
キス21
カマス

朝6時半頃宿を出て、朝食のために下田のジョナサンへ。
しかし24時間だったはずの営業時間が7時から2時になっていました。

DSC04727.JPG
和歌の浦にやってきました。
右側にルアーの先客がいましたが、左側が空いていたので入ります。
暑いけれど、いつもは邪魔な風が適度に吹いていて、少し過ごし安くなっていました。
昨日の夕方キスが釣れなかったので、不安がよぎます。

はじめは早掛8号二本針
しかし釣れるのはトラギスばかり、しかも針を飲まれてしまうので、キス針8号に変更。

IMGP5958.JPG
するとすぐにプルプルという小気味良いアタリがあって、キス13cm
久しぶりのキスです。

IMGP5959.JPG
直後に16cm
針を二本食べていて、今日は活性が高そうです。

ここからはほぼ空針になることなく釣れ続けました。

IMGP5960-1.jpg
15cm 15.5cm 14cmダブル
本日最大18cm 15cm
14cm 15cm

IMGP5972-1.jpg
16.5cm 2時間で、ツ抜け達成 15cm
13cm リリース 15cm

彼女も順調に釣れていて、これ以上釣れても食べきれないし、
隣のルアー釣りでショゴが釣れたので、ルアーを投げて見ることにしました。
ルアーは数年前に購入したショアラインシャイナー。
今年は青物を狙ってみたいと思って購入(中古)したAR-C Type XX S1000Mを持ってきたものの、
今までルアーで魚を釣った事がない私には、どうしても半信半疑、
それでも投げない事には絶対に釣れないという、宝くじみたいな気持ちで投げ続けていると、
足元まで引いてきたルアーに飛び掛る魚が!

IMGP5976.JPG
人生初のルアーで釣った魚は、20cmのカマスでした。
20cmのカマスが9cmのルアーを食べようとするとは、恐るべしフィッシュイーター。

一匹釣れると、俄然やる気が出てくるのが釣り。
今度は期待を持って投げていると、またもや足元でヒット!
ショゴのようです。
小さいけれど、先ほどのカマスとは比べ物にならない引きと重さ。
何とか寄せようとやり取りしましたが、バレてしまいました。
悔しい。
普段投げ釣りをしていると合わせになれていないので、今回もすぐにリールをまいてしまったのですが、
ロッドを煽ってフッキングさせるべきだったのかもしれません。
次回は、テツヤ・タカハシ(※注)ばりに合わせます!

※注
シマノ・インストラクターの高橋哲也氏
その独特のリアクションと特徴的な奇声や独創的なコメント、
その(うっとおしいまでの)熱さに敬意を表し、
我が家では親しみを込めてテツヤ・タカハシと呼ぶ。
大物が釣れた時の氏の名言「さすが海!」は我が家の格言となっています。
ただ、キス釣りではなかなか「ビックヒット宣言」ができない。


逃がした魚は大きいとはよく言ったもので、悔しさと欲で投げてみても、
その後反応はありませんでした。

2013-07-13 11.55.54.jpg
お昼はもちろん誇宇耶
辛味大根蕎麦大盛と釜揚げしらすご飯

すると辛味大根蕎麦大盛を食べていた彼女が、セイロ一枚追加。
な、なんと、僕も負けていられない、セイロ追加。

DSC04764.JPG
こんなに食べてしまいました・・・

今回は釣れた魚を食べる予定ではないので、冷凍するために一度宿に戻ります。

午後は、和歌の浦でエギング。
しかし和歌の浦では珍しくパタリと風が止まっていまい、暑いのなんの。
イカの反応もなく、集中力が低下。

DSC04767.JPG
なにやら彼女と話していた中学生が、
彼女のロッドでエギを投げはじめたのですが、明らかに釣りは初めてらしい。
それならちょい投げの方がいいだろうと、ショートスイングにディースマーツ アームシンカーを付けてあげました。
すると、ポツポツのアナハゼが釣れて来ました。

エサが余っているから、今日は釣れるだけ釣ろう。
そう言って、投げに戻ると、彼女がなにやら、苦労してリールを巻いています。
代わると、すごく重い。
もしかしたら、海草を引っ掛けてきたか。

DSC04773.JPG
タモの用意まで考えましたが、なんとかひっこ抜いたのはこれ・・・
下の針を食っていたけど、上の針が体の下に引っかかって、
凧のような状態で抵抗を受け居ていたから重かったのか。

DSC04774.JPG
28cmはあろうかというカワハギ。
これは「ビックヒット宣言」して欲しかった。


僕の方は、相変わらず空にならなずに釣れ続けました。

IMGP5978-1.jpg
15cm 14cmダブル 16cm
16cm 15.5cm
13.5cm 15cm
16cm

終わってみれば計21匹
堤防から8号二本針なので、かなり良い釣果だと思います。
犬走でも中央部で20匹以上の釣果があったという事なので、
ここ二年ほど不調だった犬走・和歌の浦のキスですが、今年は好調のようです。

一方、そのほかの釣りは、釣れているところが見えませんでした。
先週は、小サバが好調との事でしたが、この日の犬走では今ひとつの様子。
朝方の遠投と夕方のサビキでアジが釣れているようですが、
青物が釣れている様子もありませんでした。
ただ、ショゴが居ることから、これから良くなるかもしれません。


夕飯はまたも誇宇耶
DSC04782.JPG
彼女は冷やし衣と辛味大根蕎麦
僕は天せいろ(大盛)と釜揚げしらすご飯でした。

昨日は温泉に入れなかったし、今日は一日つりをして疲れた、
でも今からだと銀の湯会館も河津の踊り子温泉会館も間に合わない。
どこかないかと探すと、稲取と河津の中間付近に、
見高入谷高原温泉があることが分かりました。
国道からなかなかの山道を10分ほど走ります。

DSC04789.JPG
あった、あれ、臨時休業!

おとなしく宿の風呂に入って休みました。


----14日----
今日は三連休の中日とはいえ日曜日、夕方になれば渋滞をすると思われるので、
釣りはせずに、誇宇耶が開くまでネコたちの様子をみて、誇宇耶の蕎麦を食べて帰る予定でした。
しかし、昨日ヌカカにかなり刺されていて、昨晩からかゆみと腫れが出てきました。
二年ほど前に酷い目にあってから気をつけていたのですが、
虫除けが汗で落ちたのか、午後からかなり刺されてしまったようです。
前回通った皮膚科は、休日も診療しており、
今日は早く帰って、皮膚科に行くことにしました。

そうは言っても、丁度多賀で昼時になったので、多賀によりました。

DSC04801.JPG
桜海老のかき揚げ

DSC04802.JPG
辛味大根蕎麦

14時ごろ帰宅。
すぐに皮膚科に向かいましたが、かなりの混雑で一時間以上待ちました。
ただヌカカのかゆみには、市販薬では効かないので仕方がありません。
しばらくは痒みとの戦いです。
パンツの上から足も刺されています。
次回に備えて、モスシールドのウエアを探そうとおもっています。

初のアオリイカ! [釣り]

於:熱海・網代・伊東
日:2013/5/26 大潮
時:0:00-5:00
同行:彼女

セフィア SS S806M
セフィア CI4 C3000HGS PE0.8

釣果
アオリイカ 570g


先日のシリヤケイカで気をよくしてしまったのか、
彼女が夜勤明けで釣りに行こうと言いだしました。
土日は混んでいるから、土曜の夜のナイトエギングかな。

23時頃出発、0時ごろに熱海に到着。
東海汽船横に行ってみるもすでにアジの泳がせの人がいました。
東海汽船岸壁まで人で埋まっています。
後楽園ホテルの方へ移動して、船溜りで一度アタリらしきものがありました。
その後7.5岸壁横の公園へ。
ここもアジの泳がせの人がかなり居ました。
間に入って真ん中あたりでキャストするもアタリはありません。

夜の長浜公園は、テトラが危険だと考え、通過して網代へ。
漁協前でスナップが切れてエギをロスト。
白堤防方面に向かうも、駐車スペースがありません。
釣りの人も多いけど、こんなに居るとは思えないし。
地元の人や知り合いが止めているのかな。
そういえば、宇佐美海岸や川奈いるか浜公園の駐車場も、いつも一杯ですよね。

宇佐美は、大崎堤防なら期間禁漁ではありませんが、通過して伊東へ。
赤灯や観光会館前でも可能ですが、セブンイレブンでネコエサを仕入れて白灯へ。
深夜なのにワラワラと現れるネコたち。
ネコエサ1500円分をコマセにしたので、一匹でいいからアオリイカが釣れて欲しいな。

期待薄ながらも堤防へ。
中ほどから港側へ一投目、コウイカも視野に入れて、底に沈めてリフト&ホール。
何度目かのしゃくりで重さがかかりました。
なんだ根掛かりか?いや違う、ヒットです。
見えたのはアオリイカ。
タモタモ!
振り向くと、タモを手にプルプルと首を横に振り固まっている彼女・・・
ああそうか、昨日フレックスアームを付けたのですが、使い方が分からないらしい。
すると、「なんですかアオリイカですか」と話しかけてくるおじさん登場。
いや、こっちは本当に取り込み中なんで。
ここは、意を決して引き抜き。
切れるな!外れるな!
掛かっていたのは足一本でしたが、なんかとか取り込めました。
500gくらいのメスです。

ヒットエギは、またも、ヤマシタのエギQ Live ケイムラ

近くにオスがいるはず!
彼女に大きなアタリがあったものの掛からず、明るくなってきた5時ごろに終了としました。

視認性のためにチモトホタルをスナップの上に付けました。
視認性はとてもよくなります、しかし、今回は周りに明かりが多かった為か、
キャストの際は明るさが足りず、軌跡が分かりませんでした。

DSC04571.JPG
釣り場では写真が撮れなかったので、帰宅後に撮影。
570gでした。

これで運を使い果たしてしまったのか、
帰宅後に発熱、おそらく扁桃炎なので、
耳鼻科当番の青葉区休日診療に掛かるも、
40度の熱に点滴を受けた方がよいという事になり、
自宅近くの大学病院に行きました。
ここでも40度の熱と血圧の低下が大事になって、
インフルエンザや感染症、はては、敗血症や盲腸の検査で、
レントゲンから造影CTまでとって、すでに限界。
検査以外はほぼ寝ていて、検査は車椅子という状態。
15時頃に来て、抗生剤の点滴が始まったのは19時頃。
全て終わったのは20時過ぎ。
会計は、驚きの18000円という惨事になってしまいました。

二ヶ月連続の扁桃炎は体力的にキツイです。
経験上扁桃炎は多い年と少ない年がるのですが、今年はアタリ年らしい。
そろそろ手術も考える時期かなと思っています。

初のイカ! [釣り]

於:大黒海づり施設
日:2013/5/23 大潮
時:14:00-16:00
同行:彼女

セフィア SS S806M
セフィア CI4 C3000HGS PE0.8

釣果
シリヤケイカ

今日は私の誕生日。
ブログに書くとちょっといやらしい。
それでもなんで書くかと言うと、前振りなのでご容赦願います。

午後を休む事にしたのですが、せっかくだから、釣りに行きたい。
そこでちょっと調べてみると、本牧・大黒・扇島でシリヤケイカが釣れているようです。
昨年エギングの道具を買ったのに、まだ何も釣れていません。
例年シリヤケイカがつれ始めると、どこも人が押しかけるのですが、
ここ数日の大黒の人出は落ち着いているようです。
昨年エギングの道具を買ったのに、まだ何も釣れていません。
平日の今日は、チャンスかもしれません。
誕生日なんだから、海の神様も、きっと釣らせてくれに違いないのです。

DSC04528.JPG
大黒海づり施設にやってきました。
今回初になります。

DSC04529.JPG
護岸から伸びた桟橋で、沖側と港側の釣座があります。

受け付けのおばさんに状況を聞くと、
今日は、港側先端がイカの調子が良いとの事。
日によって違うらしいので、受付で聞いた方がいいです。
沖側は余裕がありますが、
港側は、混んでいるというほどではありませんが、
人が並んでいて空いているというほどではありません。
たまたま帰る人が居たので、入れてもらいました。

DSC04548.JPG
横浜港側の目の前はベイブリッジ。

エギは3.5号。
シリヤケイカ等のコウイカ系は、底を取ることが重要らしいので、
潮を考慮して、3号の錘を付けました。
アクションはリフト&フォールと底引き。
6.5号だとしゃくるのも大変です。

彼女は早々の根掛かりでエギロスト。

何投目だったでしょうか、しゃくって暫く置き、またしゃくろうとすると、重い!
え、うそ!
巻き上げると、浮いてきたのはイカでした。
ギャフ取って!と彼女を振り返ると、プルプルと頭を横に振り固まっている・・・

DSC04542.JPG
右となりのおじさんがタモ入れしてくれました。

DSC04544.JPG
シリヤケイカです。

DSC04545.JPG
アップの写真だと、大きく見えますが、これくらい。
300gくらいはあるのかな。
やったー!初イカだー!と言っていると
「良いサイズ!」
「アベレージだけど十分!」
周りから声がかかります。
なんだなんだ、雰囲気いいじゃないか。
誕生日効果か?

多分、周りの人もそれなりに釣れていたからでしょう。
それでも鉄火場にならないところが、不思議。
たまたま周りの人が穏やかだったのだろうか。

売店で氷を買って帰ってくると、彼女が僕の竿を使ってる。
「こんなエギもってないから。」
まあ、いいや。
僕は釣れたから。

すると・・・何か来たみたいだ!
浮いてきたのはイカでした。
よしギャフだ!
「タモにしてよー!」という彼女。
大丈夫だって、ほら掛かった、あ、落ちた。
ブラーンとぶら下がるイカ。
「タモ貸してくださーい!」と叫ぶ彼女。
こんどは左側の人が貸してくれました。

DSC04546.JPG
同じくらいのシリヤケイカ

・・・タモじゃなきゃダメだね。
車にタモを取りに良く間に、彼女にはもう一回アタリがありましたが、
バレてしまったようです。
カンナが一本曲がっていました。

まさか釣れるとは思っていなかったので、今日のクーラーは3L
イカ二杯と氷で一杯。
慣れない場所、慣れない釣りで疲れました。
2時間ほどで帰る事にしました。

ヒットエギは、ヤマシタのエギQ Liveケイムラ(多分)

イカは、アスパラ塩炒めと刺身にしました。
身が固いので、刺身は薄く削いだ方がいいようです。
コウイカ系は寿司では美味しいネタですが、
美味しい寿司にするには、熟成と仕事が必要なのでしょうね。
炒めると、柔らかくなりました。
味が無いという人が多いようですが、私は甘みを感じました。
でも、イカというよりは貝に近い感じです。
なにより皮が厚くて、捌くのは大変です。

今日は全体的にポツポツとイカが上がっているようで、
両隣にも来ていましたし、他にも2、3匹釣れた所を見ました。
二人とも初イカを上げる事ができてよかった。
やっぱり海の神様は・・・あれ、誕生日じゃない彼女にも釣れてるし、関係ないんだ。

東伊豆 with LoveBeerさん [釣り]

於:東伊豆(今日の釣り場は匿名でお願いします。)
日:2013/5/18 小潮
時:5:00-11:30
同行:彼女・LoveBeerさん

トーナメントキャスター30-405
12フリーゲン PE0.6号 SDスプールPE1.5
デルナー30号
流線8号

釣果
キス 20cm


夜勤明けの彼女と、扇島でカゴ夜釣りでもしようかと話していたのですが、
帰宅すると、彼女は残業と会議で夕方帰ってきたと言う。
夜釣りなんて無理ジャン。
とりあえず彼女が睡眠を取らないと仕方がないので、起きたらまた考えよう。

ブログを巡回していると、LoveBeerさんが東伊豆へ釣りに行くと言う。
いままで何度か押しかけようと思っていたけど果たせなかったので、これは行くしかない。
メールをしてみると、快く同行をさせていただける事になりました。

さて、どうしよう。
もしかしたら、そろそろ青物が釣れるか・・・でもやっぱり投げだよね。
投げの用意をして、仮眠しようとするも、どうしても迷いが取れません。
眠れない!
結局カゴの用意もして、1時半に出発。
給油中に彼女の忘れものが発覚し、一度帰宅、結局当初予定の2時出発になってしまいました。

朝食を買うべく平塚PAへ。

DSC04438.JPG
今日は大福と友達のミケが出てきていました。

DSC04445.JPG
順調に進んで、4時半くらいに釣り場に到着。

LoveBeerさんは先に到着して、場所を確保していただいていました。
この釣り場は、何度か来ていますが、このポイントは入った事がありません。
僕と彼女は、前回27cmが釣れたという、実績がある場所を譲っていただいて、一投目。

モゾモゾ・・・ビンビン!
来た!
ちょっと大きなアタリなので、追い食いもなにも、とにかく巻き上げます。
途中、少し静かなので、心配になりますが、浮いてくるに連れて、ビビビという抵抗。
上げると、キスだ、デカッ!

DSC04451.JPG
20cm
もう少し大きいかと思ったけれど、
最近大きなキスを見ていないし、とにかく太さがあるので、大きく見えました。

これは幸先が良い。

暫くして、LoveBeerさんに19cm
彼女はメゴチ17cm
今日は釣れるのか?
そして・・・
「きたー!」という彼女
どうも大きそう。

DSC04459.JPG
23cm丸々太ったキス。
これも太さがあるのでもっと大きいかと思いました。
なんでこの人は、何時も簡単に追い越して行くのか・・・

しかし、その後は一転して静かになってしまいました。
彼女には時々アタリが有るようですが、乗りません。

日が高くなると、ボート釣りのボートが続々繰り出してきます。
それは良いのだけれど、なんで堤防の目の前を通るかな・・・
何度か、仕掛を上げたり沈めたりしてやり過ごしていましたが、
とうとう引っ掛けられてしまいました。
何時ものPE1.5号と力糸なら、力糸から外れるでしょうが、
今日はPE0.6号の力糸直結なので、無理をすれば高切れしてしまいます。
大声でボートに呼びかけて外してもらおうとするも、沖に向けて外そうとするするボート。
それじゃ切れちゃうよ。
回りの人も大声で呼びかけてくれたのですが、切れてしまいまいました。
ボート側から謝罪があり、
合えて沖に出て切ろうとしているとも思えず、
ただ慣れていないだけのようでしたし、
そもそも、どちらが悪いと割り切れるような事でもないので、仕方がありません。

ただ気持ちが切れてしまった事はたしかで、
気分転換にカゴの用意をして投げてみるけど、なんだか面白くないので、すぐに片付け。
投げにはアタリがなく。

DSC04461.JPG
ついつい、ネンブツダイ(クロホシイシモチ?)と遊んだりしてしまいます。
時々ウトウトしてみるものの、暑くて眠るまでは行かず。

LoveBeerさんは、淡々と打ち返し、15cm、22cmを追加。
さすがホームグラウンド。

11時頃、風が強くなりました。
強風でボートが引き上げて来る事になり、エサも無くなったので、終了。
僕達には、6時以降の釣果がなく、初めの2時間で終わっていたという結果。
心残りは、
ウツボの村越、海蛇のLoveBeerと双璧の、LoveBeerさんの海蛇が見られなかった事。
ご本人もかなり狙っていたらしいのですが、狙うと来ないのが奴らなのですね。

DSC04474.JPG
昼食は、伊東の波魚場で地魚海鮮丼
本日は、ヒラマサ・ヒラメ・イサキ・マイカ・カマス・カツオ

DSC04506.JPG
せっかくここまで来たので、LoveBeerさんを誘って、伊東白堤防のネコに挨拶。
前回よりは回復しているようですが、それでも風邪のネコが多いです。
でもおじさんの話だと、また子供が生まれたらしいので、もう少ししたら賑やかになるかもしれません。

よく考えたら殆ど寝ていない私、
薬とガムとドリンクの完全武装で、なんとか大磯までたどりつくも、そろそろ限界。
みかんソフトを食べた彼女が復活したので、運転を変わってもらい帰宅しました。

予想外に暑かった事と、水分補給が少なかったのか、翌日は脱水気味になってしまいました。
もう水分補給に気を使わなければいけない時期ですね。

さて、誰が居てもマイペースな私たち、LoveBeerさんのペースを乱してしまったかと心配もありますが、
これに懲りずにまた同行させてください。

本牧海づり施設 [釣り]

於:本牧海づり施設
日:2013/5/7 大潮
時:6:00-12:00
同行:彼女

トーナメントキャスター30-405
12フリーゲン PE0.6号
デルナー30号
流線8号 キツネ5号

リバティショートスイング10-330
レブロス3000
錘10号
胴突き5号2本針

釣果
キス2 17.5cm 16cm
カサゴ 16cm(リリース)

GWが終わりました。
私は、3日から扁桃炎で熱を出してしまいほぼ寝ていました。
とろこが彼女はこれから連休。
暇だ暇だとため息をつかれても、こっちだって、連休明けでは休み難い。
と思っていたら、オークションで狙っていた竿が落札できて、6日に届く事に。
こうなると、使いたくなるのが人情。
でも下田は辛いので、本牧で半日くらい釣りをしようか。

実は4月にも一度本牧に行ったのですが、
平日にも関わらず新護岸が一杯で、荷物も置かずに出てきて、
目の前を低引網船が行き交う福浦で投げ練習した事があります。
釣果は、沖桟橋だろうと旧護岸だろうと変わらないだろうけど、
投げ釣りとなると新護岸以外に選択肢がないのが本牧。
今回はどうだろうか・・・

DSC04373.JPG
4時半に起きて、5時過ぎに出発。
開場直前、すでにこれだけの列が・・・

DSC04374.JPG
経験上、イシモチやカレイなら中央より奥がいいのですが、奥は混んでいて、
スロープから6つ目くらいの、大きな丸カンの右側が空いていたので、声をかけると
快く「どうぞ」と、入れていただきました。
この方、お祭りの対応等がとても穏やかで的確な上に、
竿の面倒をとてもよく見て、気を使っている事が分かり、
気持ちよく釣りが出来ました。

DSC04376.JPG
朝は、風が殆どなく、良い天気です。

さて、昨日届いたトーナメントキャスターを取り出します。
2番に二つガイドが有ってびっくり。
1番のガイドが細くて、パワースイベルがギリギリ通るくらい。
細い、そして軽い。
投げてみると、低い弾道。
軽く振っても、竿が飛ばしてくれる感じです。
よく言われるように、リリースから反発するまで少し時間があるので、マイルドに感じます。
これなら33号でも振れるかも。
下田ではないので単純な比較はできないけれど、何時もより飛んでいる気がします。
方向も正確。
この日は、何時ものように右に出る事が全くなく、
ミスキャストをすると左に出てしまうので、リリースタイミングが遅いのかもしれません。
疲れなくて良い竿です。
ただ、午後には足腰が痛くなったので、下半身に来る竿なのかな?

竿は、いいのだけど肝心のキスが居ない様子。
時々アタリがあるものの、針掛かりしない。

IMGP5951.JPG
それでも何とか一匹目、17.5cmでした。
キスとは思えないモゾモゾとしたアタリでした。
本牧のキスは久しぶりです。

DSC04401.JPG
朝方は右へ、潮が変わった9時くらいからは、左へ、
分かってはいても、本牧の潮は速い。
周囲でお祭りが多発しているので、気を使います。
それでも、潮に乗せて流した方が釣れる本牧、悩ましい。

DSC04393.JPG
針を小さくして、10時くらいに一匹追加。
その後は、また反応がありません。

釣れないし、
右隣や、右隣の隣や、右隣の隣の隣とお祭りをした彼女は、疲れてしまった様子。
(身びいきではなくて、彼女の責任ではないと思う)
周りではイワシが釣れていたので、
「サビキでもやるー?」という事で、サビキ仕掛とコマセを買ってくると・・・
IMGP5953.JPG
イワシ鈴なり。

朝が早かったからか、慣れない竿だからか、気を使うからか、今日は疲れました。
風も出てきたし、
もう釣れないだろうと竿を仕舞ったものの、まだイソメが残っているので、
ショートスイングに胴突き仕掛を付けて、少し投げみます。
すると、ブルブルとアタリ、え、まさか?
巻こうとすると、右のオジサンのラインが目の前まで流れてきていて、
このままだと引っ掛けてしまう。

DSC04395.JPG
おじさん向こうまで移動して取り込んだカサゴ
16cmくらいかな。

それを見ていた彼女が、自分もやると言う。
すると、またアタリ。

DSC04397.JPG
今度は右のオジサンと絡んだけど上がってきたのは、またカサゴ18cm
う、こっちの方が大きい。

横浜まで出て昼食。
夕飯の買い物をしようと高島屋を覗くと、
活車海老があるではありませんか、さすがデパート。

IMGP5956.JPG
夕飯は、キス・車海老・舞茸・アスパラ・大葉の天麩羅。
イワシは素揚げにしました。

帰宅後に本牧の釣果を見てみると、
キスはもちろん、イシモチもかなり釣れています。
イシモチは、新護岸先端らしいですが、キスは釣れる場所に偏りがありそうです。
少なくても、僕の周りでは、右側の大きな丸カンで近場で数匹釣れたようですが、
それ以外は全く見ませんでした。
係りの人の話だと、沖の方が良いようです。

下田 和歌の浦・犬走 [釣り]

久しぶりに、下田に釣りに行きます。
世間はGWですが、彼女には関係ないので、
たまたま重なった連休を利用して、前泊を含め2泊しますが、釣りは一日だけの予定です。

---26日---

昼食後に出発。
天気予報はしきりに関東地方での局地豪雨を伝え、警戒を呼びかけています。
途中で降られないか、明日に影響がないか、心配です。

IMGP5863.JPG
伊東白堤防に寄りネコの様子を見る事にしました。
数が減っているような気がします。
鼻水や目やにの出ているネコが多く、心配です。

IMGP5882.JPG
稲取に到着したのは、19時頃。
夕飯は、誇宇耶で辛味大根蕎麦

今日の宿泊は、27日に宇佐美のコンドミニアムが空いていなかったので、
下田のコンドミニアムに連泊する事にしました。

DSC00552.JPG
伊豆ビーチクラブです。

DSC00554.JPG
コンドミニアムとはいいつつ、ワンルームの木造アパートです。
カーテンの向こうにベッドが二つあるツインルーム。
キッチンが広いのがポイント。

誤算だったのは、グリルがない事。
部屋の写真に2口コンロが写っていたので、グリルが付いていると思っていました。
自宅には、ガスコンロにグリルがないので、
グリルでアジを焼いて食べるのが楽しみだったのです。

ダイニングセットのような物はなく、食卓は、カウンターになります。
椅子が低いところがマイナス。
部屋に、浴槽と洗い場のある風呂と、共同の男女別の展望風呂がありますが、
今回は、温泉に入ったので利用していません。

釣りの場合、魚が調理できる、キッチンつきの部屋が便利ですが、
私がもう一つポイントにしているのは、寝具がベットであること。
疲れているところで、布団に寝ると、寝違える事が多く、
また布団の上げ下げもキツイ事があるからです。
もう一つは、温泉があること。
疲れた体には、温泉が有ると無いでは、かなり違います。
ここには、温泉がありませんが、後述する車で10分程の加茂温泉の銀の湯を使いました。
今回の、伊豆ビーチクラブは、宇佐美ほどではないものの、
コンパクトで滞在には十分でした。

DSC00537.JPG
一休みしてから、下賀茂温泉の銀の湯会館で温泉に入りました。


---27日---

於:下田 和歌の浦・犬走
日:2013/4/27
時:11:00-17:00
同行:彼女

道具
サーフリーダー405CX
12フリーゲン SDスプールPE1.5
流線8号 2本針

釣果
キス4 15cm 17cm 推定17cm(ハイネコニゴウダツセラル) 小ギス(リリース)

翌日、9時ごろ起き出し、下田のジョナサンで朝食。
犬走に行ってみるも、駐車場が空いていません。
堤防には、スタンドに乗って下を向いた竿が並んでいるので、
泳がせ釣りでイカ狙いの人が多いようです。

IMGP5902.JPG
和歌の浦にやってきました。
天気はとても良いのですが、風が強い。
ネコが見当たらないので呼んでみると、崖の上から寝ぼけ眼のハンクロ登場。
その後、グレー、ブチ娘と帰宅して皆元気なので一安心。

さて一投目。
海底に海草が多いようで、引っかかります。
引き上げてみると針が無くなっていました。
ハリス3号の仕掛に変更。
彼女には、大型のトラギスが掛かって、ハンクロに進呈。
その後、僕も彼女もアタリは有るけど針掛かりしない状態が続きました。
多分フグ族が入るのでしょう。
すると、彼女がなにやら重そうにリールを巻き上げてています。
浮いてきたのは、大きなカワハギ。
しかし、干潮を目前にした磯は海面が低く、岩に当たって取り込み出来ない。
僕が代わって岩場で取り込みましたが、これは、重かった。
IMGP5911.JPG
堂々の25cmオーバー、体高も厚みもあり立派

僕は、暫く置き竿にしていたのですが、様子を見ると、なにやら根掛かりしてしまった模様。
しばらく竿を張っていると、ふっと外れました。
あれ、何か居る。
浮いて来たのは白く細い魚!

IMGP5913.JPG
15cmだけど、今年初、そして、ほぼ半年振りのキスでした。
かなり水温が上がって来たと思っていたのですが、
浮くまでの抵抗が少ないので、まだ元気がないのかな。

それでも状況は良くなってきているのか、次にはトラギスが来て、グレーに進呈。
そして、久しぶりの小気味良いアタリがありました。

IMGP5916.JPG
アベレージの17cm
それでもあまり抵抗しません。
本当に良くなるまでは、もう少しかかるのかな。

そして立て続けににアタリ。
これはなかなか抵抗してくれます。
上がって来たのは、先ほどをほぼ同じ大きさのキスでした。
スタンドに竿をかけて、竿に寄ろうとした瞬間、
僕の様子を横で見ていたグレーが猛ダッシュ。
両手を伸ばしてキスを引き剥がして強奪。

IMGP5915.JPG
写真だけ撮らせてよ・・・
と、お願いしても聞いてくれるはずもなく、食べられてしまいました。
ちなみにここのネコは、キスとチャリコが大好物。
釣れると強奪しようとするのですが、ひさしぶりなので油断しました。

干潮を迎え、パタリと釣れなくなりました。

IMGP5922.JPG
ハンクロとブチ娘は、日向ぼっこ。
風は気にならない様子。
ひとしきり遊んで、厭きたのか満足したのか、
ネコたちがそれぞれ巡回や昼寝に小屋に戻ったので、僕達もお昼にしました

IMGP5926.JPG
もちろん誇宇耶の辛味大根蕎麦
僕は、釜揚げしらすご飯もプラス

午後は、犬走にやってきました。
IMGP5932.JPG
クロブチ兄弟・金茶ん・クサムラ

IMGP5898.JPG
サビ

IMGP5899.JPG
そしてなんと、久しぶりのボスが居ました。
おまえ生きてたんだ、よかったよかった、何ヶ月ぶりかね?

IMGP5933.JPG
犬走は、相変わらず渋いです。
そもそも、真冬でもキスが釣れていた一昨年までからすれば、
4月までキスが釣れないという方がおかしいのですが、それにしても反応がありません。

やっと小さい辺りが、ほんの一色ほどのところでありました。

IMGP5936.JPG
キスだけど、小さいなー

その後、何回かアタリがあるものの、針にかかりません。
きっとフグ族なのでしょう。

IMGP5937.JPG
そんななか、クロブチ弟が堤防までやってきてくれました。
おまえのお母さんと兄弟たちは、よくこの辺りで遊んでいたんだよ。

日が陰り寒くなってきたので、終了。
下田で夕飯の買い物をして戻りました。


IMGP5939.JPG
IMGP5940.JPG
今日の夕飯は、
カワハギと昨日伊東のデュオで買っておいたアオリイカの刺身。
キス・アスパラ・マイタケ・アオリイカの天麩羅。
どれも旨い!

夕食後、銀の湯会館の温泉に入って体をほぐしました。


---28日---

於:下田 外浦・柿崎・まどが浜
日:2013/4/28
時:6:30-8:45

道具
サーフリーダー405CX
12フリーゲン PE0.6
ジェットキス8号 2本針

釣果
フグ

今日は、帰るだけの予定でしたが、せっかく下田にいるので、
チェックアウトまでの間、一人で投げてみることにしました。

DSC_0189.jpg
まずは外浦
ここは中央部で投げている人が多く、この日も一人いました。
僕は、左側が好きなので左側に入ります。

DSC_0190.jpg
一投目は、アタリが分からなかった小さなフグ。
二投目は、小さなアタリが2回で、フグが二匹。

DSC_0191.jpg
弁天島の四畳半には人が居たので、
弁天島の南側にある小さな堤防に来ました。
ここでは、アタリなし。

DSC_0193.jpg
まどが浜に移動。
沖側は、アタリなし。
左側の小さな張り出しから、弁天島方面に投げると、何回かアタリがありましたが、乗りませんでした。

弁天島と窓が浜の中間くらいに。
キス狙いと思われるボートが二隻出ていましたが、釣れていないようでした。

ここでタイムアップ。

DSC_1559.JPG
またまた誇宇耶で辛味大根蕎麦と釜揚げしらすご飯を食べて帰路に着きます。

赤沢・城ケ崎・伊東で少し渋滞しましたが、順調に進み、厚木へ。
と、なれば、萬陣で決まり。

IMGP5947.JPG
私は、つけとろ

IMGP5946.JPG
彼女は、辛味大根

p1.jpg
青葉インターを降りたところで、こんな怖い思いをしましたが、無事帰宅しました。

このところ、釣りの回数が減っていて、体力が落ちているようで、
筋肉が痛く、疲れが残っています。
しかし、久しぶりのキス、それと好きな蕎麦を食べまくり、満足な下田でした。