SSブログ

最初の日 [雑記]

妻が異動になりました。

大学病院に戻りたいと妻が転職し二人で横浜にやってきたのは10年前
妻の職場は、横暴な上司、横柄なベテラン、最悪の状態でした。
”この病院のやり方”を若い看護師に尋ねたところ、
「経験あるんですよね」と鼻で笑われたとか。
研究機関でもあり先端医療を担う大学病院では、そのプライドがあって当然なのですが、
時にそれが他を見下す事になりがちで、
付属の教育施設をもつ大学病院では、
プロパー(その出身者)が中途採用の職員に意味もなく大きな態度をとったりします。
妻が勤める事になった病院は、地域医療のためにできたいわば分院
それに比べ妻の出身病院は本当の研究・教育機関
本当の先端医療に携わってきた妻には、
そんな小娘に鼻で笑われた事は耐えがたい苦痛だった事でしょう。

しかし、そもそも妻の出身の大学病院は非常厳しいと有名な所
仕事が出来ないとペンや温度板が飛んで来たり
(妹の大学病院もそんな感じでしたが、それが良いとは思いません。)
そこで主力になるまで務めた妻は、根性が違ったということでしょう。

そんな妻には大きな武器がありました
「注射の巨匠」「摘便先生」と呼ばれる技術
どんなに細い血管でもルートをとる
(摘便は割愛)
医師や看護師が何度も失敗した患者に鮮やかにルートをとって行ったのでした。

技術者の世界では、優れた技術を持つ者は尊敬を集めるもの
注射の技術の最先端医療の現場で得た知識で、妻は少しづつ実績を積みかさねていきました。

でも、技術よりよほど大切な物も持っています。
それは、合理性と暖かさです。

人間というのは、自分がしてきた事は無条件で後輩もするべきものだと思いがちです。
先輩が帰るまで帰れないのは当たりまえ
怒鳴られてきたから当たりまえ
ペンや温度板を投げられても当たりまえ

バカバカしい。
早く帰ろうよ、出来るように教えようよ、自分も楽になるのだから。

成長しない事、努力しない事を許すわけではありません。
でも、成長にかかる時間はひとそれぞれ、成長につながる努力もひとそれぞれ、
無駄な努力をしてもしかたがない、成長に繋がる努力のしかたを教える。
合理性とは、目的の為の必要な物事を見極める目です。

数年前、問題児と呼ばれ妻以外の指導者や先輩から見放されていた後輩がいました。
髪は長い、身だしなみは乱れている、仕事は出来るようににならない。
もうダメだから異動させよう。
そんな話が出ていました。
だけど、患者さんに好かれる、信頼される、そして患者の為という視点を持っている、
なにより人の言葉を聞く素直さをもっている。
彼の素行は、職場や病院が抱える問題に対する不満や反抗で、仕事に対する情熱を失ってはいない。

頭を丸めたら師長にかけあってやる。
心を入れ替えて頑張ると示すには、それくらいやらなきゃだめだ。
彼は頭を丸め、数年間妻の下で働き、今は主力となっています。

10年かけて、職場を変えて、昨日最後の日、
妻に教えられたから・・・
妻に評価されたから・・・
妻が居たから・・・
と皆に言われるまでになりました。


妻の病院の問題
その一つは、日本の医療が抱える問題です。
看護の質を保証するためという理由で、病床に対する看護師の数で診療報酬が変わります。
それが何をもたらしたか。
元も人手が足りなかった看護師が更に不足する事になりました。
その結果、採用基準は甘くなり、十分な技術や意識を持たない看護師が増えました。
中にはメンタルに問題を抱えている看護師もいます。
問題なのは、基準に満たない看護師を辞めさせるられないという事
いくら教育をしようとしても、残念ながら適性のない人はがいるのもはどんな仕事でも同じでしょう。
そんな未熟なスタッフをフォローし、
成果の上がらない教育をしなければならないベテランは、疲弊しています。

もうひとつ、これは日本の組織全体の抱えていいる問題ではないでしょうか
感想文重視の無限自己啓発です
「求められる○○像な事は何か、自分の課題は何か」
そんな事に、上司の求める回答をする人が評価される
でもそれは、学習の結果でも実務に直結するものではない

私たちの仕事にはソフトウエア工学という学問があります。
合理的な開発、バグを少なくする方法、バグを発見して潰す方法
それはけして万能ではなく、魔法の杖ではない
だけど、バグを少なくしよう、開発工数を減らそう、目的に対して、
研究され実証されてきた方法を学び取り入れるのではなく、
現場に解決策を求める。
そのとき評価されるのは、上司が考える問題点に沿って自己批判ができる人。
成績が上がらないから朝礼をしましょう会議をしましょう連絡を密にしましょう、
そんな結論になりがちです。

実績を上げた部署がその方法と実績をまとめたレポートよりも、
実績が上がらなかった部署がその問題点を挙げたレポートが評価される組織

そして、妻はその手の感想文が苦手。

前途多難

また一から、もしかしたらマイナスから始めなければならないかもしれない

最近はがんばれと言うことは控えられているそうですが、あえて言います

がんばれ

妻の職場の始業が早くなったので、今日は少し早く起きました。




nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0