SSブログ

オールドカメラ [雑記]

2014-11-04 00.52.32.jpg
親類からもらってきたPEN FVです。
簡単にクリーニングしました。
レンズは38mm F1.8
かっこいい。
美しい。
僕のカメラのイメージはペンタプリズムのないこの形。
黒達磨みたいなオートフォーカスカメラは好きになれませんでした。

PEN Fは1963年に発売された世界初(そして唯一)のハーフサイズ一眼レフですが、
このFVは1966年に発売されたモデルで、
PEN Fとの差異は、セルフタイマーや一回巻き上げ等です。

このデザインを受け継いだデジタルのPENが大人気になった事は納得できますが、
僕はファインダーが無い事が気に入らず、富士のX-E1を使っています。

2014-11-04 01.38.31.jpg
ハーフサイズだけどPEN Fは一眼レフです。
ミラーが横向きにつています。
左のダイヤルはシャッタースピード、右のレバーはセルフタイマーです。
初代PEN Fでは、右に梵字のようなFの飾り文字がありました。
二代目となるPEN FTでは露出計が内臓されましたが、このFVはFTから露出計を省いたモデル。
(外付けの露出計がありました)
僕が初めて使った一眼はニコンFEで、マニュアルフォーカスですが絞り優先AEが付いていました。
AEどころか露出計の無い一眼なんて使った事がありません。
これ使ったらどれだけ失敗するだろう・・・


2014-11-04 01.22.31.jpg
ペンタックスSP スポットマチック レンズは50mm F1.4
これも親類からもらってきました。
1964年に発売された世界で2番目のTTL露出計内蔵型カメラです。
1974年まで10年にわたって製造されました、今ではとても考えられません。
このカメラは、裏の刻印が「ASAHI OPT CO.,JAPAN」とすべて大文字です。
M'S PHOTOGRAPHIC GEARさんの記事のよると、3代目のようです。

一眼レフらしいデザイン。
DfやX-T1・OM-D等がかっこいい・美しいと感じるのは、
けしてノスタルジーだけではないと思うのです。
丸いより角ばったペンタの突起の方が美しいし、
光が反射しようがなんだろうが、金属の光沢の方が美しいと思います。

40~50年も前のカメラなので電池部の腐食が多いらしいのですが、
電池はアダプターを介して新しい物が使われていましたが腐食はなく、
泣き所と言われている露出計も動きました。





nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 4

シゲ

格好良いですねえ。♪
今でも巻き式のフイルムは有るんですよね!
新しいフイルムを装着して巻き取った時に、
テンション上がったもんですけど。
わたしはキャノンの一眼でしたが、いつの間にか
子供に取られてしまいました。
by シゲ (2014-11-04 10:27) 

evergreen

そうなんですよ、久しぶりに巻きあげをしたら、やっぱりワクワクしました。
日本なら富士フィルムが存在する限りはフィルムを入手する事はできるでしょうが、
海外だと大変かもしれませんね。

by evergreen (2014-11-04 15:01) 

kou

フィルムカメラ、良いですね!
自分も数年前までアサヒペンタックスSPを所有してました。
このカメラは中学の頃から使用していて、目が悪いので視度調整レンズを取り付けていました。
ネガがたくさんあるので、フィルムスキャナーがほしいと思っていたところでした。
by kou (2014-11-05 10:51) 

evergreen

名機とは言われていますが、数年前までとはすごいですね。
絞り込み測光という方式が初めてだったので、
ファインダーが暗くなってびっくりしました。
(PENの縦長ファインダーもびっくりですが)
フォーカスを合わせるという動作があるだけで、
写真を撮っているという気分になります。
by evergreen (2014-11-05 13:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0