SSブログ

第三回 飛騨高山 第五回 常滑 [旅行など]

私のGWは10連休、妻は前後に分かれて連休
もともと妻が大型連休になる事がなかったので、
GWに出かける習慣がなく、
下田に釣りがてら蕎麦を食べにいくのが慣例でしたが、
今年は、冬にしか行った事がなかった、
妻が好きな高山に出かける事になりました。

前半に下田に行く事も考えたのですが、
所用があり、後半集中のGWです。

飛騨で魅力の山城は、
すでに藪のなかに埋もれ、虫が跋扈する季節なので、
近世城郭の残る富山方面に行ってみようかと考えていましたが、
丁度一泊目の砺波でチューリップフェアが行われていたので予定に入れ、
そのまま常滑まで大移動するプランになりました。
妻の希望でガッタンゴーも予定に入ります。

できた予定がこれ
予定
5月3日
3時半発
中央道で松本・安房道路経由で神岡
神岡 ガッタンゴー
古川 蕎麦正なかや
高山
東海北陸自動車道で福野
福野泊

5月4日
となみチューリップフェア
11時までに砺波発
東海北陸自動車道・名古屋高速・知多半島道路経由で常滑
常滑
常滑泊

5月5日
8時発
知多半島道路・新東名で帰宅


1日目 5月3日


天気が悪く気温が低かったGW前半ですが、
今日は気温が上がる予報。
予定通り3時半に出発

横浜-神岡


横浜から第三京浜・東名・圏央道・中央道を走り諏訪湖SAで休憩
松本で降りる予定でしたが、ナビの指示で梓川スマートまで。
小淵沢や梓川では、まだ桜が咲いていました。

高速は順調でしたが、国道158に入るとそこそこ交通量があって、
山道ではスピードがあがりません。
安房トンネルを抜けて丹生川に入ると何故かナビが側道に入りUターンしろという。
あれ、間違えた。
今日は神岡に向かうので、平湯から奥飛騨方面に進まなければなりませんでした。
8時半にガッタンゴーの奥飛騨温泉口駅に到着。

ガッタンゴー


190503-083018_R.jpg
おくひだ号
廃線になる前の神岡鉄道を走っていた車両です。

190503-083045_R.jpg
内部には囲炉裏があります

ブリーフィングを受けて出発。
今回は一番目の予約だったようで先頭車両です。

「ブレーキを掛けないで下ってください」
それなら分かる
前回は「ノーブレーキ」というものだから「ローブレーキ」と聞き間違って、
ブレーキかけてしまったので。

G0020006.JPG
出発

190503-090624_R.jpg
なんだかわからないけど、景色も観ずにひたすらペダルを踏む妻。
話しかけても聞こえないみたいだし、
妻の言っている事も分からないので、
ひたすらこぐしかない。

190503-091511_R.jpg
あっという間に到着
後続を大きく引きはして独走

IMG_4500_R.JPG
サイドカーとペットゲージという珍しい車両

IMG_4470_R.jpg
方向転換が終わって復路の準備完了

IMG_4472_R.jpg
帰りはトンネルでは、レールに沿ってLED照明が!
知らなかったのだけど、
5/14まで限定でトンネルリエというイベントだった。

2回乗っているからもういいかもしれないと思ったガッタンゴーだけど、
なんだろうこの自転車とは全く違う爽快感。
景色もあるのかもしれないけれど、
レールの上なので、他の事に注意が向く事がなく、
ひたすらペダルを踏むという行為が無の境地になるのかもしれない。


古川 蕎麦正なかや


10時頃神岡を出て、10時半ごろに古川に到着
飛騨市役所の駐車場は満車で、若宮駐車場に停めました。
飛騨美術館を通って土蔵街の先にある蕎麦正なかやへ

三寺まいり朝市を覗いてみると、葉ワサビやタラの芽など、山菜が一杯。
ああ、
このところ、出かけるとクーラーをもってこればよかったと毎回思うのだけど、
いつも忘れる。

190503-105300_R.jpg
開店10分前、すでに先客が。
そのご続々と人が来て、開店と同時に満席。
後から来た人には、電話番号を聞いて、「連絡するから観光してきて」と言っていました。

190503-111419_R.jpg
ざる大盛(2倍)と辛味大根
写真を撮る事も忘れて食べてしまった。
ここの蕎麦は本当に旨い、
もはやこの蕎麦を食べに毎年高山に来ていると言っていいかも。

街中を散策していると何やら黒い物体が観光客と記念撮影している。

2019-05-032011.28.35_R-7f412.jpg
飛騨牛!
ごめん食べちゃったよ(去年)


山菜の直売所があった。
2019-05-032011.37.26_R-d1b41.jpg
2019-05-032011.41.40_R-6258a.jpg
「あばあちゃんたちの直売所」と書かれた子供の絵とディスプレイが良い。
おばさんのセールストーク乗せられて葉ワサビを購入。
やっぱりクーラーをもってこればよかった。


前回は人がいなかった三嶋ろうそくから話し声が

IMG_4499.JPG
「さわってみてください、6秒で手に付かなくなるから」

小学生のころ、
三嶋ろうそくの先代の主人(けっこうなおじいちゃんだった)から色々説明をしてもった事があります。
「おやじと同じ事を私もしています」
前回古川にきたとき、主人が丁寧に説明をするとガイドに書いてあって、
先代と同じ事をしているのだと思ったのでした。

「なんでわざわざ話をするのだろうと思っていたけれど、
日本の人は和ろうそくの事を知らないのですね。
だからおやじは店に来る人に説明をしていた。
私もそうしなきゃならないと思って。」

受け継がれていくんだなぁ。

高山


さて、ここからが問題です。
高山は駐車場が点在していて、街中で渋滞が発生します。
高山駐車場ガイドを見ていると、
観光地から外れた駐車場も満車になっていました。
えー、こんなに混むのか。
こんな事もあろうかと、民間駐車場も調べてきたので
とりあえず、花岡駐車場、高山駅西駐車場が空いていなければ、
NBパーキングかバカラ高山駐車場に行ってみることにします。

高山到着は13時ごろ、
花岡駐車場の前まで来ると一台入っていく車が居たので続いてみると、目の前で満車
しかし、5分ほどで入る事ができました。

街に向かい歩いていると飛騨国分寺の三重塔が見えてきました。
せっかくだから見て行こう。

IMG_4480_R.jpg
三重塔(江戸時代) 県指重要定文化財
バランスが良いし美しい。
訪れる人はみな、この塔をよく見ているし写真も撮っているのですが・・・

190503-125727_R.jpg
こちらの本堂は、室町時代のもので国指定の重要文化財なんですよ。
本堂もお見逃しなく。

という私も、宝物館で重要文化財の仏像が公開されている事に気がつきませんでした。
江馬家伝来の太刀が展示されていれば見てみたかったのに。

団子やすしを歩き食べ(食べ歩きは歩きながら食べる事じゃない!)する趣味はないし、
ラーメン屋はどこも行列。
妻が好きな漆器店を巡ります。

そうこうするうちに日が傾いて、人が減ってきました。
前回食べた桔梗屋(ラーメン)に行ってみると売り切れ。

前回行けなかった漆器店に行ってみたいというので、ナビをセット。
飛騨の里の近くなのですが、人気がない。
よくよく調べるとここは作業所のようで販売は宮川朝市の通り。
また戻る事になります。

高山-福光


今日の宿は福野のホテル、高山から一時間くらい。
高山を出て高山清見道路に入ると高山西インターから渋滞が始まっていました。
しまった、名古屋方面に帰る車の渋滞か・・・
のろのろと飛騨清見付近までくると突然流れ出す道
どうも交通集中とザクで渋滞していたようです。
東海北陸自動車道を富山方面へ。
対面通行のトンネルになると流れが悪くなり飛騨河合あたりで渋滞、
それでも白川郷をすぎると交通量は多いものの走りだし、
18時半くらいに福野のホテルに到着しました。

前回このホテルに泊まった時に、
レストランの魚と米が旨くて、今日も夕飯はホテルで食べるつもりだったのですが、
なんと貸し切り。

割烹に行くことにしました。

割烹 喜久



190503-195048_R.jpg
ブリ
旨いなー

190503-195519_R.jpg
白エビ
甘い、これを一つづつ向くのは本当に大変な仕事ですよね。

190503-200616_R.jpg
水槽で泳いでいた若鮎を焼いておもらいました。
あれは鮎ですか?と聞くと
「若鮎です。刺身でも焼いても唐揚げでも」
唐揚げ?もったいない!焼いてください。

190503-201405_R.jpg
ボタンエビ塩焼
今回一番の衝撃はこれでしょうか。
殻が柔らかくて食べられてしまうのです。
そもそも刺身以外のボタンエビを食べたのは初めて。
これは、脱皮仕立てなのか、焼き方でこうなるのかと聞いてみると
「これくらいのボタンエビは焼けば殻ごと食べられますね」
へー殻が柔らかいのか。

とてもおいしい店でした。

2日目 5月4日


7時起きてホテルで朝食
今日はとなみチューリップフェアに行くのですが、
駐車場に入る車が渋滞するらしいので、開場時間に着くように8時ホテルを出ました。

となみチューリップフェア


駐車場直前で手前の民間駐車場の誘導に引っかかってしまい、
会場に近い正規の駐車場に入れなおしたので少し遅くなりました。

IMG_4501_R.jpg
チューリップタワー
ネットで並ぶ言われるほど並んでいなかったのですが、わざわざ登ほどの事はないか。

IMG_4509_R.jpg
花の大谷
室堂の雪の大谷をイメージしているらしい。

190504-090343_R.jpg

190504-090348_R.jpg

190504-090403_R.jpg

190504-091342_R.jpg
五連揚水水車

10時半頃に会場を出ると駐車場にはまだ余裕がありますが、
駐車場に入る車の渋滞が起こっていました。

砺波-常滑


常滑に向かう為に砺波インターに向かうと、出口では国道に出る車の渋滞が起きています。
五箇山付近、一宮付近で渋滞の予測がありましたが、特に滞る事無く名古屋高速へ。
ナビの指示で東海インターから155号で常滑到着は13時くらい。

常滑


さすがGW、陶器会館はもとより、散歩道大駐車場も満車です。
仕方がなく、駅前のコインパーキングに停めました。

190504-150254_R.jpg
とこにゃん、5回目

今回は、鯉江廣(玲光窯)の急須を買うことが目的。
前回湯呑を買った焼き物散歩道の店に行くと売り切れ。
「全然入ってこないんです。入ってもすぐに売れてしまって。」
そうか、でもいいものが売れるのはいい事だし。

たしかセラモールにあった気がする(高いけど)

190504-164044_R.jpg
セラモール、7回目(常滑は5回目だけどセラモールは2日連続きた事が2回ある)

急須ありました。
でも、やきもの散歩道の店より4千円くらい高い。
仕方がないか。

今日のホテルは洗い場付き、歩き疲れているので風呂に浸かる事ができるのはありがたい。
高山で入浴剤も買ってきた。

IMG_4540_R.jpg
ホテルの部屋にはスマートフォンが置いてあります。
部屋の電話も兼ねています。

まるは食堂


夕飯はまるは食堂、ホテルから近いので歩いていきました。

190504-183134_R.jpg
刺身盛り合わせ上 
タイ、アワビ、マグロ(ビンチョウだと思う)、イカ、ヒラマサ、みる貝
タイとヒラマサに歯ごたえがあって、新鮮な事が分かります。

190504-184807_R.jpg
本日の焼魚、タイだと言うので切り身かと思っていたらまさかの尾頭付き
サンマやアジみたいにはいかないけれど、なんとか食べられました。
食べるのは難しいけれど、良く焼けていて、味は文句なし。


3日目 5月5日


6時半に起きて朝食、7時に出発
GW前半より渋滞していないようだけど、
昨日はそこそこ渋滞したみたいだし、早く帰ろう。

清水ジャンクションの先で渋滞があるので、長篠で休憩。

清水ジャンクション先のトンネルで事故があって5キロくらい
渋滞中のトンネルでもまた事故があったらしいく、路側帯に10台くらいが止まっていた。
路側帯の広いトンネルでよかった。

渋滞を抜けて清水PAで休憩。
昼を食べようかと思ったのだけどめぼしいものがない。

御殿場までは順調に抜けたけれど中井の先で事故渋滞
車線規制があるらしく、6キロだけど通過時間がどんどん伸びて一時間を超える。
渋滞中でも追突事故が発生している模様。
ナビの指示で中井で居りて平塚から小田厚で厚木へ。
大和トンネルでノロノロになったものの14時くらいに帰宅しました

190505-234333_R.jpg
走行距離1110.5km

190505-141929_R.jpg
購入した急須
薄くて軽くてバランスが良い。
良い急須を使うと戻れません。 


nice!(9)  コメント(0)