SSブログ

上海問屋 フィッシングカメラ DN-914237 [雑記]

上海問屋(ドスパラ)のフィッシングカメラ DN-914237を買いました

2016-11-12 10.44.22.jpg

まだ使用してないので、サイトと重複する内容が多くなりますが、
いくつか気が付いた事を書いておきます。

2016-11-12 10.46.20.jpg
ラインチューブ
USBケーブル
クリーニングクロス
シリコンリング
ケース
フロート
シンカー
キャップオープナー

2016-11-12 10.48.02.jpg
5MピクセルCMOSセンサー
1280×720p/60fps
水深50mまで海水にも対応
連続稼働時間:約3.5時間
本体サイズは30mm×116mm

2016-11-12 10.48.17.jpg
キャップオープナーという棒でキャップを外すと、コントロールパネルにアクセスできます。

2016-11-12 10.48.34.jpg
スイッチの上のインジケータが発光すると書いてありますが、
発光しませんでした。
動作不良だろうか?
その代わりUSBポートの右あたりが発光します。

USBで充電しながらスイッチをONにしても録画は出来ませんでした。
USBケーブルが接続されていない状態でスイッチをONにすると録画できます。
スイッチONから録画が始まるまでには2秒くらいのタイムラグがありました。

サイトにはカメラ本体をカードリーダーとして使うことはできませんとありますが、
PCとUSB接続してからスイッチをONにすると、
PCからストレージとして認識され、ファイルにアクセスできました。

2016-11-12 11.13.03.jpg
製品仕様には60.5gとありますが、
家庭用スケールでの実測は67gでした。

2016-11-12 21.30.21.jpg
基本的な使い方です。

2016-11-12 11.02.22.jpg
シンカーは、家庭用スケールでの実測で11g、8g、5g
カメラが流れで浮いてしまうときに画角調整に使用するようです。

投げ釣りで使うには、強度が心配ですね。
ティップランに使用するには少し重いのでバーチカルになってしまうかもしれませんが、
不可能ではないと思います。
まずは、LTアジで使ってみようかと思っていますが、
天秤の上に付けとビシかごに寄ってくる魚は写るとしても、
潮に流されて斜に浮き上がっている吹流し仕掛けの2m先の針は写らないでしょう。
カワハギのような胴突きしかけが最適でしょうね。

船の上でカードを取り出して画像を確認するのは難しいかもしれませんが、
帰宅後でも、魚がいるのかいないのか、
アタリがあって乗らなかったのはなぜか、
魚は何だったのか、
それがわかれば、釣りのヒントになると思います。


※2017/12/11追記
フィッシングカメラの販売終了にともない、
商品ページにあった日付の設定方法が閲覧できなくなってしまいました。
上海問屋のサポートに問い合わせたところ、回答を頂けましたので転載しておきます。


【 日付・時刻設定について 】


【1】 PC環境にてマイクロSDカードに「dtset.txt」のファイル名のテキストファイルを作成します。



【2】 「dtset.txt」のテキストファイルに、西暦(末尾2ケタ)、

 日付、時刻の順番で10ケタの数字を書き込みます。

 ※数字は半角で入力してください。

 例) 2016年9月17日12時37分の場合→1609171237



【3】 日付・時刻を書き込んだテキストファイルを、

 動画保存用のmicroSDカード内に一緒に保存し、

 カメラ本体に入れて電源を入れると日付・時刻が反映されます。

 ※ microSDカードに保存した「dtset.txt」のファイルは消去されます。


nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 3

シゲ

こ、これはすごいですね~。
釣り番組で懐中を撮影しているので、一般にもあるかなと
思っていたんですが。
釣果を伸ばすのに、役に立つでしょうね。
投釣りは危険でしょうか。
でもこれまでのイメージと違っていたらショックかも。♪
by シゲ (2016-11-13 11:51) 

kou

これはいいですね!
以前、デジカメカバーを購入し、釣り竿にくくりつけて撮影したことがありましたが、欲しくなりました。
堤防からの底狙いで使ってみたいです。
by kou (2016-11-13 12:34) 

evergreen

シゲさん
海の中、見てみたいですよね。
投げだと着水や着底で壊れそうです。
錘から離れると、双方が回転して飛ばなくなりそうですし。
そのうち、WIFI対応のカメラが付いた錘とかルアーとかが出てくるでしょうね。
釣竿にモニターを付けるのが当たり前になるかもしれません。
そうなると、錘はドローンで運ぶとか・・・

kou さん
堤防からのサビキや胴突きにはぴったりですね。
ウキに着けて流しても面白そうです。


by evergreen (2016-11-14 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0