SSブログ

横須賀城 [城巡り]

横須賀城
年月日:2016/04/30
見学時間:15:15-14:40
所要時間:35分

高天神城から横須賀城までは車で20分ほど
途中「まるか」のラーメンを食べようと寄ってみましたが、準備中でした。
仕方なく近くのコンビニで昼食。
横須賀城の東側には大須賀の町があり、旧道沿いには古い建物もあります。
コンビニはありますが、食堂のようなものは少ないようです。

横須賀城の駐車場は軽バンや軽トラで一杯
観光客ではないようですが・・・
車を止めていると、ゲートボールの荷物を持った人たちが車に乗って出て行きました。
ゲートボール場があるようです。

2016-04-30 15.13.11_R.jpg
駐車場の前の案内版
道路を挟んで反対側が二の丸跡ですが、グランドになっていました。

2016-04-30 15.14.06_R.jpg
西の丸の斜面
この辺りは腰曲輪になるのでしょうか。

2016-04-30 15.15.33_R.jpg
西の丸

2016-04-30 15.16.35_R.jpg
本丸天守台

2016-04-30 15.19.14_R.jpg
本丸南側石垣
大井川の玉石を使った石垣が復元されています。
緩いカーブを組み合わせた石垣なのですが、
ここは角の処理がされています。

廃城となった横須賀城の石垣は、磐田市の旧見付学校に使われたそうです。


2016-04-30 15.20.12_R.jpg
北の丸から見た本丸斜面
ここは石垣ではなかったのだろうか。

2016-04-30 15.21.33_R.jpg
北の丸
天守台の北側になります。
ゲートボール場になってます。

2016-04-30 15.23.14_R.jpg
発掘調査で出てきた礎石が復元されています。

2016-04-30 15.24.47_R.jpg
松尾山
北側の防御拠点のようです。

2016-04-30 15.25.55_R.jpg
松尾山礎石
多門櫓があったようです。

松尾山の北側には大きな空堀があったようなのですが、
事前の勉強で見落としていて、見逃してしまいました。

2016-04-30 15.32.33_R.jpg
本丸南側
1つ目の升型
中央辺りに見える古墳の石室の入り口のような物は何でしょう。
発掘された遺構が見られるようになっているのでしょうか。

2016-04-30 15.35.03_R.jpg
本丸南側
2つ目の升型

築城当時は南側は海に面していました。

横須賀城は、高天神城攻略の拠点として築かれましたが、
北の防御は松尾山と大空堀程度、天守も本丸北隅にあり、
一方、海に面した南側は、石垣に水堀、二重の升型と、
高天神城方面よりも、海方面に厚く守りを固めています。


参考資料
静岡の山城ベスト50を歩く サンライズ出版
高天神城・横須賀城パンフレット

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0