SSブログ

使命 [Essay]

彼女の祖母が亡くなった。
彼女にとって、祖母への思いは特別なものがある。
詳しくは書けないが、家族の中で、彼女の祖母は、彼女の唯一の理解者だったからだ。

彼女の仕事は看護師。
シフト制で、ちょうど移動や新規入職があり、休みも碌にとれない状態。
休みを取らなければ葬儀に出られない事はもちろん、
遠方で仕事が終わってから通夜に出るという事もできない。
彼女は、忌引を取らずに仕事をする。
そこには、彼女が休めばシフトが崩壊するという現実がある。

「人の命を預かる仕事に就いたのだから、家族の死に目に会えない事は覚悟しておくべきだ。
家族にもそれを理解してもらう必要がある。」
彼女は自分の仕事に厳しい。

驚くべき事だが、
彼女の仕事について、
「家庭の事情で働かなければならない女性の仕事」という認識の高齢者は多い。
それが、
「盆暮正月に休みが無いなんておかしい。そんなのまともな人のする仕事じゃない」
などという言葉になる。

「私が死んでも、あんたは会いにくる必要はない。あんたは仕事をしなさい。それがあんたの使命だから」
彼女にそう言ってくれたという彼女の祖母は、
彼女の仕事についても、一番の理解者だった。

今日、祖母の葬儀の日に、
彼女は、胸をはって仕事をしていると思う。
nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 5

ありんこぶた

そういう偏見があるのか…

私はホテル勤務だったけど、偏見はあったよ、今思えば。
水商売って言われたし、世間が休みの時に働く仕事なんて大学出てまでやることじゃないって。

人間の死に際して、参列して故人を悼むのも供養なら、いつまでも心に留めて偲んで故人を忘れずにいるのも供養だよね。

ご冥福をお祈りします。

by ありんこぶた (2013-05-21 21:43) 

ディブ松本

どのような使命に生き、得た信頼、勝利を回向すれば御祖母の成仏まちがいなし。
by ディブ松本 (2013-05-21 23:46) 

okimasa

ご冥福をお祈りします。


by okimasa (2013-05-22 10:38) 

evergreen

ありんこぶたさん
そういう時代もあったからね、今は大卒が普通で高度な技術が必要な仕事だけど。
学歴なんてどうでも言い話だけど、
親の「大学で手までする仕事か」という価値観が、就活を苦しめるらしいね。

彼女のおばあさんが彼女を支えたことで、
多くの人が助かっているのだから、
それだけでもおばさんの人生はすばらしいと思うよ。


ディブ松本さん
ありがとうございます。
彼女に伝えます。

okimasaさん
ありがとうございます。
彼女に伝えます。
by evergreen (2013-05-22 16:24) 

LoveBeer

ほんとうに良い理解者だったのですね。

これからもずっとやさしく背中を押してくれることでしょう。
by LoveBeer (2013-05-22 19:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0